ターミナルソフトと言えば、Tera Term, PuTTYが主流だと思いますが、
RLoginというものがあると知り、使ってみました。
これが思いの外使いやすいです。
大抵のことは設定できるようになっているのですが、何よりいいなと思ったのが、タブ機能と画面の分割です。
画面を開いて接続。
画面を開いて接続した状態で、
Ctrl+→
で、画面を左右に分割して右側に接続を複製。
Ctrl+↓
で、画面を上下に分割して下側に接続を複製。
また、
Ctrl+←
で、今カーソルがあるのと同じペインに接続を複製します。
こうやって、接続を増やして、増やしたものをきれいに並べられるのが心地よい感じです。
もちろん、先に画面の分割だけしておいて、それぞれのペインに別のサーバへの接続を表示することも可能です。
こんな風に、
各ペインの大きさを調節して、
編集用とログの表示用など役割を分けると使いやすいです。
2014年2月20日現在、最新版は今月1日リリースのVer2.15.9。
更新も継続中なので、今後も使ってみようと思います。