Monthly Archives: 11月 2014

黄金角は無数にあった!!~フィボナッチ数列と黄金比から植物の謎に迫る(3)

黄金角と改善した配置のカバー率の比較

前々回と前回の続きです。 「植物は、まっすぐ伸びる茎から、137.5度ずつずらしながら葉っぱを順番に出していく

黄金角は無数にあった!!~フィボナッチ数列と黄金比から植物の謎に迫る(2)

悪い角度の例

黄金角について説明した前回の続きです。 バランスの良い配置を定式化してみよう 角度を一つ決めると、中心からn本

黄金角は無数にあった!!~フィボナッチ数列と黄金比から植物の謎に迫る(1)

松ぼっくりの裏側2

※解説動画を作りました(YouTube版)(ニコニコ動画版) パラメータを色々変えることで、植物に現れる幾何学

トランプのパーフェクトシャッフルの一般化

5-split shuffle

前回の投稿の内容が、読んだ人が同じことをやるには説明が不足していたように思うので、補足します。 ニコニコ動画:

Category: 数学 | Tags: , , ,